運輸安全マネジメント

令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)

わが社の事故防止のための運輸安全方針
・顧客満足を最優先に、輸送の安全意識を高める

・社員の健康状態の把握と維持に努める

社内への周知方法
・「安全方針」を従業員に配布すると共に社内に掲示、ホームページへ掲載する

・「点呼」の際に唱和することを習慣化する
輸送安全方針に基づく具体的な目標
1.重大事故ゼロ

2.荷物事故ゼロ

目標達成のための具体的な計画
・危険予知トレーニング(KYT)を必ず実施する(毎月1回)

・全ドライバーから「ヒヤリ・ハット」アンケートを提出してもらい、分析する(月1回)

・安全運転講習会・研修会への参加(年2回以上)

社内における安全に関する情報交換方法
・点呼時の情報交換の活用

・定期的なミーティングの開催

わが社の安全に関する問題点
社内問題点の洗い出し

問題点に対する改善方法
新たに把握した問題点等の改善方法を、社内及び営業所等に掲示する

わが社の運輸安全に関する目標達成状況

令和5年度目標 結果 備考
重大事故ゼロ 2件 目標未達成
荷物事故ゼロ 0件 目標達成

わが社の自動車事故報告規則に規定する事故に関する情報

事故の種類 定義 件数
死傷 死傷又は重傷者を生じたもの(自動車損害賠償保障法施行令(昭和30年政令第286号)第5条第2号又は3号に掲げる障害を受けた者をいう) 1件
脱輪 車輪の脱落、被牽引自動車の分離を生じたもの(故障によるものに限る) 1件